スーパーで食パンを買った時に、

食パンの袋を閉じるのについている、

プラスチックの板のようなもの名前、

知っていますか?

goods_bagclosure.

「バッグクロージャー」です。

最近知りましたよ(^-^;

 

海外ではブレッド・クリップと、

呼んでいるそうで、

世界中で使われているようです。

 

そんなバッグクロージャー、

普通なら捨ててしまいますよね。

 

でも、あの独特の形を何かに再利用したい!

と思いませんか?

 

面白い再利用方法があるので、紹介しますね。

便利ですよ!

 

バッグクロージャーの意外性

 

バッグクロージャーを作っている工場って、

日本にどのくらいあるか知っていますか?

 

製パン業者各社が工場を持っているような、

感じもするかもしれませんが・・・

 

実は日本でバッグクロージャーを作っている工場は、

たった1つだけなのです!

 

埼玉県川口市にある、

クイック・ロック・ジャパン株式会社の1社だけで、

数多くのメーカーのバッグクロージャーを、

作っているんですよ。

 

これには驚きですよね。

 

クイック・ロックという名前は、

バッグクロージャーを開発した、

アメリカの会社の名前なんですよ。

 

日本では年間26億個も生産、

消費されているというからビックリですね!

 

そんなに生産、消費されているのに、

当たり前のように捨てるのは、

何だかもったいない気がします。

 

実は、便利用品としての、

使い道があるんですよ!

 

バッグクロージャーは便利グッズ

 

バッグクロージャーは、

何かをまとめたい時にお役立ちの、

便利グッズとして使えるんです。

 

スポンサードリンク



バッグクロージャーで輪ゴムを分ける

 

例えば輪ゴム。

 

輪ゴムって買ってきても、

バラバラになりがちですよね?

 

それに何かを束ねていた輪ゴムを、

もったいないから取っておいても、

大きさがバラバラで使いにくいことも。

 

そんな時にバッグクロージャーを使って、

輪ゴムを大きさごとに分ければ、

見やすいですし、

整理整頓も行いやすくなります。

 

普段から整理整頓していれば、

いざ使う時にどの大きさなのか、

一目瞭然なので便利ですよね。

 

コンセントの目印になる

 

コンセントって色も形も似ているので、

どのコンセントがどこに繋がっているのか、

パッと見てわからなくて、

イライラすることってありませんか?

 

そんなイライラを防ぐためにも、

バッグクロージャーを使うと便利なんですよ。

 

バッグクロージャーに、

何のコンセントなのかペンで記入をして、

該当するコンセントにつけるだけ!

 

これだけでどのコンセントが、

どの機器に繋がっているのかが、

一目瞭然でわかりやすくなります。

 

間違えて別のコンセントを抜いてしまうという、

トラブルも防ぐことができるので便利!

 

ゴミ袋を閉じるのに使える

 

ゴミを出す時に、ゴミ袋がいっぱいで、

口を結べないことってありませんか?

そんな時にもバッグクロージャーで、

口をまとめて留めてしまえば良いのです。

 

袋のギリギリまでゴミを詰められるので、

とっても経済的ですよね。

 

ゴミ袋の口を縛っていなかったり、

すぐにほどけてしまうと、

回収業者さんにも迷惑がかかってしまうので、

バッグクロージャーで留める方法はお勧めですよ。

 

スポンサードリンク

吸盤が落ちにくくなる

 

吸盤がついているフック、

あると便利ですよね。

 

ピンを刺せない場所などに、

使っている人も多いと思います。

 

でも、吸盤ってすぐに取れて、

引っかけていたものが、

下に落ちてしまうことってありませんか?

 

実はバッグクロージャーを使うと、

吸盤が落ちにくくなるんですよ。

 

吸盤の根元に2~3枚、

バッグクロージャーを挟むだけで、

落ちにくくなるんです。

 

これですぐに吸盤が、

はがれてしまうこともなくなりますよ!

 

ちょっと工夫すると・・・

 

他にもちょっとした工夫をすると、

とっても便利な使い方があります。

 

洋服を購入すると、

予備のボタンがついてきますよね?

 

そのボタンに近い色の糸を、

バッグクロージャーに巻きつけ、

ボタンと一緒にジッパー付きの、

小さな袋に入れて保管しておきましょう。

 

そうすれば、ボタンが取れてしまった時に、

すぐつけることができて便利ですよ。

 

マスキングテープで、

デコレーションして使ってみるのも可愛いですね!