しその実油って使ったことはありますか?

 

えごま油や亜麻仁油、オリーブオイル等、

様々な植物性オイルを使ってきましたが、

しその実油はまだ使ったことがなくて。

 

今年、花粉の量が例年よりも多いためか、

家族が花粉症になり苦しんでいるので、

アカモク(ギバサ)以外にも

症状を緩和できそうな食品は無いのか、

探していたところ・・・

 

出会ったのが、しその実油なんです。

一体どんなオイルなのか探ってみました!

 

アカモクについてはこちらの記事ををご覧ください↓

アカモクの栄養価の高さが侮れない!酢の物レシピが絶品【あさイチ】

 

しその実油とは?

 

しその実油とは名前の通りで、

しその種子からとった油のことです。

【あす楽対応】 ボーソー(BOSO) 一番しぼり しその実油(しそ油)

しそはお馴染みの食材なので、

何となく安心感がありますよね。

 

しそと言えば爽やかで

独特な風味がありますが、

しその実油は無味無臭に近く、

クセをほとんど感じないのが特徴。

 

お料理にも使いやすいですよね。

 

それで、このしその実油には、

どんな効果が期待できるのかというと・・・

 

しその実油に期待できる効果が凄かった

 

しその実油には他の植物性油同様、

α-リノレン酸が多く含まれているのですが、

含まれている量が他の油とは違うんです。

 

なんと!成分の半分以上が、

必須脂肪酸のα-リノレン酸で、

占められているんだとか。

 

α-リノレン酸には、

アルレギー症状が出るのを抑える

効果が期待できるのは有名な話。

 

だから花粉症にも効果が期待できると、

注目されているのですね。

 

スポンサードリンク



α-リノレン酸の量が多いと嬉しい効果が!

 

それからα-リノレン酸は、

EPAやDHAに体内で変換されるんです。

 

この2つは青魚に多く含まれている成分ですよね。

 

ということは、中性脂肪や、

悪玉コレステロールの減少にも、

一役買ってくれるというわけ。

 

もちろん血液サラサラ効果や、

脳の活性化も期待できるんです。

 

こんなに凄いものなら、

もっと早く知りたかった・・・

created by Rinker
DHC(ディー・エイチ・シー)
¥640 (2024/04/26 03:55:51時点 Amazon調べ-詳細)

しその実油の食べ方と注意点

 

しその実油を早速食べてみたいのですが、

まずは使い方や食べ方を

把握する必要がありますよね。

 

しその実油サプリメントも、

販売されているのでそれでも良いのですが、

せっかくなら料理に使いたい!

 

基本的な使い方は、

他の植物性油と同じように、

どんな料理にでも使えるのですが、

一つだけ注意点があります。

 

しその実油は加熱せずに使うこと

 

それは、えごま油や亜麻仁油同様、

加熱せずに使うこと。

 

酸化しやすい油なので、

加熱することで酸化が進み、

α-リノレン酸が壊れてしまうんですね。

 

ですから、加熱しない調理法がオススメ!

 

スポンサードリンク

しその実油を食べる量の目安

 

しその実油の使い方は簡単ですが、

1日当たりどの位の量を、

摂るのが理想的か気になりますよね。

 

目安は小さじ1杯程度、

摂れれば十分なんだとか。

 

意外と量が少なくて助かります。

 

ドレッシングだと、

生野菜にかければ良いだけなので、

簡単に1日の目安量を摂れそう。

 

ということで、

他の植物性油にも応用できる、

簡単ドレッシングレシピを紹介します。

 

しその実油ドレッシングのレシピ

 

普段、エキストラバージンオリーブオイルで、

作っているドレッシングレシピを、

しその実油に応用してみました。

 

<材料>

  • しその実油 大さじ4
  • 酢     大さじ2
  • 砂糖    小さじ2
  • 塩こしょう 適量

 

<作り方>

全ての材料をよく混ぜるだけ。

 

私は酢の量が多めの方が好きですが、

味はお好みで調整して下さい。

 

お好みで醤油を入れたり、

玉ねぎや人参をすりおろしたものを

加えても良いですよね。

 

青じそを入れてさっぱり仕上げるのも

オススメですよ。

 

まとめ

 

しその実油はカルパッチョに使ったり、

冷奴にかけて食べても良さそう。

 

積極的に食べていきたい効果がいっぱいですし、

味や香りにクセが無いというのが、

毎日続けやすくて嬉しいです。

 

花粉症が気になる方は、

試してみてはいかがでしょうか。