busy_syufu_man

1月6日放送の「究極の〇×クイズSHOW!!

超問!真実か?ウソか?」2時間スペシャルで、

家事えもんが家事の裏技50クイズに挑戦!

 

家事のエキスパート家事えもんが、

まさかの苦戦!?できなければ引退!?

 

明日からでもすぐに使える、

知って得する家事の裏技が凄すぎるんです。

 

じゃがいもの皮が一瞬で剥けるアレ、

気になりませんか?

 

とその前に、他の裏技も要チェック!

 

ピーマンのヘタと種を一瞬で取る裏技

 

まずはピーマンのヘタと種を、

包丁を使わずに一瞬で取ってしまう裏技。

 

用意するのはピーマンと、

細長い酒瓶のアルミ製のフタです。

 

ピーマンのヘタに酒瓶のフタを当て、

一気に押しましょう。

 

そうすれば、ヘタごと種がフタの中に入り、

一気にキレイに取れるんですよ。

 

アウトドアでも役立ちそうですよね。

 

じゃがいもの皮を一瞬で剥く裏技

 

あるものを使えば、

じゃがいもの皮を一瞬で剥けるという、

画期的な裏技も紹介されます。

 

皮のまま茹でたじゃがいもは、

裏技を使った後、

両端から皮を引っ張るだけで、

するんと向けてしまうんですよね。

 

あるもの・・・それは「氷水」。

 

茹でる前に包丁で皮の真ん中に、

切れ目を入れてから茹で、

氷水に浸けてから皮を引っ張ると、

一発ですぐ剥けるとのこと。

 

水道の蛇口の水垢をキレイにする裏技

 

水道の蛇口につく白い水垢を、

ピカピカにする裏技も紹介されます。

 

みかんの皮で擦ると、

キレイになるとよく言われますが、

最近の流行りはクエン酸ですよね。

 

100均でも売っているクエン酸小さじ1と、

水250ccをスプレーボトルに入れてよく振り、

蛇口にスプレーして拭き取れば、

ピカピカになるんですよ。

 

超問で紹介されたのは、

ラップを丸めて磨く方法でした。

 

少量の洗剤をかけてから、

ラップで磨くと効率的なんだとか。

 

スポンジ要らずなのは便利!

 

卵の黄身と白身を一発で分ける裏技

 

卵の黄身と白身を一発で分けるには、

ペットボトルを使うと良いとのこと。

 

皿の上に卵を割り入れ、

空のペットボトルを手で凹ませて、

ペットボトルの口を黄身に当てれば、

黄身だけを吸い取ることができるんです。

 

これはかなり簡単ですよね!

お菓子作りの時に便利!

 

納豆のフィルムのネバネバがスパッと切れる裏技

 

納豆のフィルムのネバネバを、

一瞬で断ち切るのに役立つのは、

なんと!味噌汁!

 

味噌汁に箸をちょっと浸けて、

納豆のネバネバを挟めば、

スパッと切れるんですよ。

 

簡単すぎてびっくり!

フィルムがなかなか取れない、

イライラが解消されますね。

 

味噌汁の塩分が、

ネバネバを弱める役割をしてくれるんだとか。

 

カップ入りプリンを皿にキレイに取り出す裏技

 

カップ入りのプリンが、

なかなか皿に出ないことってありますよね。

 

カップを振るとプリンの形が崩れるし・・・

 

皿の上にカップ入りプリンのフタを剥がして、

逆さまにして乗せます。

 

カップと皿をしっかり手で押さえたら、

ぐるっと自分が一回転するだけ。

 

一回転し終わると、

自然にキレイに皿の上へプリンが乗るので、

あとはカップを上げるだけなんです。

 

まるで魔法みたいですよね。

子供が喜びそうな裏技ではないでしょうか。

 

にんにくの皮を一瞬で剥く裏技

 

にんにく1玉の皮を一瞬で剥くには、

電子レンジを使うと良いそうです。

 

これは思い付かなかったな・・・。

 

にんにくの下側を、

皮ごと5mm程度切り落とします。

 

にんにくを耐熱皿に乗せ、

500Wの電子レンジで1分加熱。

 

レンジから出したにんにくを、

上の方から押し出すと、

するっと実の部分だけが出てくるんです。

 

にんにくの皮って、

手が乾燥していたりすると、

静電気でくっついて剥きにくいので、

この裏技はかなり助かりますね。

 

服についた食べ物汚れを落とす裏技

 

ケチャップなど服に汚れがついた時に、

簡単に落とせる裏技は、

食器用洗剤を使うこと。

 

油汚れに強いから、

食器用洗剤ですぐ落ちるんですね。

 

服についた口紅を落とす裏技

 

服についた口紅を落とす裏技は、

クレンジングオイルを使うこと。

 

これは私も自分でやっている方法なので、

正解できましたよ。

 

新品の食器のシールをキレイに剥がす裏技

 

新品の食器の底の部分なんかに、

貼られているシールって、

本当に剥がしにくいし痕が残りますよね。

 

シールをキレイに剥がす裏技は、

ドライヤーを使うこと。

 

シールなどに使われている粘着剤は、

温度が上がると柔らかくなる性質で、

剥がれやすくなるんだとか。

 

剥がしたいシールの上に、

ドライヤーの温風を少しかけて、

シールを剥がしてみると、

キレイに剥がれ後も残りません。

 

これはかなり便利ですよね。

 

意外な使い方をする便利グッズ

 

ここからは主にキッチンで使う、

便利グッズの画像を見て、

家事えもんが何に使うグッズか、

使い道を当てるクイズ。

 

クイズに出た便利グッズを紹介します。

 

スポンサードリンク



らくらく味噌ミキサー

先端部分を味噌の容器の中で、

くるっと回すだけで、

味噌を計量してくれる便利グッズ。

 

味噌を取ったミキサーは、

そのままお湯に入れて回すと、

味噌を溶かせるので、

洗い物も少なくて済みますね。

 

ココソルパ

created by Rinker
ココソルパ
¥1,500 (2024/04/20 02:42:43時点 Amazon調べ-詳細)

家事えもんが知らなかった便利グッズ。

 

でも、商品のPとSの文字から、

ペッパーとソルトだと予想して、

見事、1つで塩と胡椒の、

両方をかけられるグッズだと正解!

 

右に回せば胡椒が出て、

左に回すと塩が出るという、

便利グッズなんです。

 

塩と胡椒を両方使いたい時は、

時短になって良いですよね。

 

引っぱリンガー

created by Rinker
エヌケーグループ販売(Nk Group Hanbai)
¥3,800 (2024/04/20 03:38:10時点 Amazon調べ-詳細)

洗濯物を干すための便利グッズ。

 

乾いた洗濯物をまとめて下に引っ張ると、

洗濯バサミから一気に全部外し、

洗濯物を簡単に取り込める優れもの。

 

洗濯バサミから1つ1つ丁寧に、

洗濯物を外す手間が省けるので、

かなり時短になりますよね。凄い!

 

米とぎシェイカー

created by Rinker
スケーター(Skater)
¥1,045 (2024/04/20 03:38:11時点 Amazon調べ-詳細)

手を一切汚すことなく、

お米を研ぐことができる便利グッズ。

 

米と水をシェイカーに入れ、

振るだけで米を研ぎ、

フタを外せば米が流れることなく、

水だけ流すことができます。

 

このグッズは有名ですよね。

 

 

 

スポンサードリンク

マグネティックスポットスクラバー

created by Rinker
ニーズ
¥2,000 (2024/04/20 02:42:45時点 Amazon調べ-詳細)

発売して間もない激レアグッズなので、

家事えもんは知らない様子。

 

家事えもんの予想はイカの皮剥きグッズでしたが・・・

残念!ついに間違ってしまいました(>_<)

 

先端が磁石になっているので、

入口が狭い容器を洗う時に、

磁力で簡単に洗えるんだとか。

 

入口が狭い容器の中に洗剤と水を入れ、

グッズの先端部分だけを中に入れます。

 

容器の底にグッズの本体を当てると、

中に入れた先端部分の突起が、

スポンジの役割をしてくれるので、

キレイに洗えるそうですよ。

 

まとめ

 

さて、家事えもんは、

50の家事の裏技のうち、

何問応えられたのでしょうか?

 

引退もかかっていましたが・・・

 

惜しくも最終問題だけ失敗し、

49問の正解でしたね(>_<)

 

でも、まだ発売されていない、

便利グッズまで機能を推測して、

正解していたのは流石です。

 

引退しなくて済んで良かったですね!

 

家事えもんに出題された、

50問全ての裏技が知りたかったのですが、

残念ながら全問の紹介はなかったです。

 

家事の便利な裏技や、

便利グッズを駆使して、

少しでも時短できるようにしたいものですね。