1月11日の「あさイチ」で紹介された、
1日1回たった2分でできる、
片頭痛予防体操が超簡単でびっくり!
実際にやってみたら、
腕を動かすだけなのに、
全身がぽかぽか温まってきて、
冷え性にも効果がありそうな予感。
これ、やらなきゃ損ですよ!
片頭痛予防に最適!頭痛体操のやり方
日本頭痛学会で推奨している、
片頭痛予防に効果的な、
頭痛体操のやり方を紹介します。
とその前に、大事な注意点!
頭痛の最中には絶対に、
この体操はやらないで下さいね。
頭痛が悪化してしまう恐れがあります。
頭痛が収まっている時に、
体操するように心掛けましょう。
1日1回2分間!頭痛体操のやり方
1日1回好きな時に2分間やればOK。
頭痛専門医、坂井文彦先生考案の、
体操なんですよ。
1.両足を肩幅に広げ、正面を見ます。
2.両腕のひじを曲げましょう。
3.ひじを曲げたまま、
両腕を肩と平行になるように上げます。
4.3の状態のまま上半身を、
左→右→左→右というように、
左右交互にひねりましょう。
※顔は必ず正面を見ること。
体と一緒に顔も横に向けてしまうと、
効果が減少しますよ。
5.4を2分間行ったら終了。
全身がポカポカしてきませんか?
絶対に味わいたくない、
つらすぎる片頭痛を予防できる上に、
冷え性まで改善できたら最高ですよね。
やり方の図解を見たい場合は、
日本頭痛学会のホームページを、
確認してみて下さいね。
http://www.jhsnet.org/pdf/zutu_taisou.pdf
ところで、どうしてこの簡単な体操で、
厄介な片頭痛を予防できるのでしょうか?
頭痛体操で片頭痛予防できる理由
1日1回たった2分でできる、
頭痛体操が片頭痛予防に効果がある理由。
それは頭と首を支える役割をする筋肉、
インナーマッスルの後頸筋(こうけいきん)を、
鍛えてくれるストレッチだからだと、
スタジオに登場した頭痛専門医の、
五十嵐久佳先生が教えて下さいました。
頭痛専門医が医療現場でも、
推奨している体操なのだそうです。
そして頭痛体操はリズム運動なので、
脳に良い刺激を送るため、
片頭痛にも効果的なのではないかと、
考えられているんだとか。
小学校の頃から片頭痛に悩み続け、
頭痛専門医も受診した経験もあるという、
女優の安達祐実さんも、
楽しそうに体操していましたよ。
まとめ
子役時代からの活躍が印象的な、
安達祐実さんですが、
実は「家なき子」に出演していた小学生の頃、
一番片頭痛がひどかったんだとか。
イノッチが「同情するならお金よりも、
頭痛を治して欲しかったでしょ?」
と、家なき子のセリフに上手く、
リンクさせていましたね(^-^;
片頭痛は単なる頭痛と違い、
片頭痛という病名の病気だという、
認識を持つことが大事なんだなと、
あさイチを見て感じましたよ。
酷い場合は日常生活に支障が出るほど、
とても厄介な片頭痛。
頭痛体操を毎日行う習慣を付けて、
今日から予防を始めた方が良いですね。
投稿者プロフィール

-
千葉県在住、ガーデニング三昧の毎日を過ごしています。
毛玉取り機で毛玉を取るのが趣味♪
最新の投稿
美容2017年12月28日ダイソーの美容液は危険!?正しい使い方で髪やまつげがツヤツヤに
美容2017年12月11日朝マスク(サボリーノ)の効果や使い方を知ってびっくり!口コミが微妙で・・・
生活2017年7月19日サコッシュはオシャレ女子のマストアイテム!高機能でシンプルなバッグを3つ厳選
美容2017年7月4日ニベアボディクリームを夏用にアレンジする裏技!ひんやりサラサラ涼感保湿でイイ感じ