米麹の甘酒が今とても人気ですよね。
いろんなテレビ番組で、
甘酒や豆乳甘酒が紹介されて以来、
スーパーで米麹の甘酒が売り切れ続出!
ちょっと困ってます(^-^;
以前、あさイチで炊飯器で作る、
米麹の甘酒の作り方が紹介され、
とても話題になっていましたが・・・
実は炊飯器を使わずに、
魔法瓶だけで作れるんですよ。
しかも魔法瓶の方が簡単なんです!
米麹の甘酒の作り方で人気なのは「あさイチ」レシピ
米麹の甘酒の作り方で、
今人気になっているのは、
2016年12月5日のNHKあさイチ、
「飲む美容液!驚きの甘酒パワー」で、
紹介されたレシピなんですよ。
もち米を炊飯器のお粥モードで炊き、
米麹の甘酒を作る方法。
レシピを紹介しますね。
あさイチの米麹甘酒の作り方
<材料>
- 水 600㏄
- もち米 1合
- 米麹(乾燥)140g
※分量は作りやすい量に変更しています。
<作り方>
1.炊飯釜に水で研いだもち米と、
400㏄の水を入れて30分置いておきます。
2.炊飯器のお粥モードを選択し、
スイッチを入れて炊き上げましょう。
3.残りの水200㏄を2に加え、
炊飯釜内の温度が65℃になるまで、
粗熱を取ります。
※必ず温度計で温度を確認すること!
4.米麹(乾燥)を3に加え、
全体をサクッと混ぜます。
60℃になるまで、
混ぜながら粗熱を取りましょう。
5.1リットル以上容量がある、
保温機能付きのポットを、
あらかじめ熱湯で温めておきます。
6.4を5に入れたらポットのフタを、
ゆるめに閉めて4時間放置。
7.深めの鍋に6を入れたら、
弱火に1分程かけるのですが、
必ずヘラで混ぜながら加熱しましょう。
8.7をポットに戻して4時間置けば完成!
米麹の甘酒の保存期間と保存方法
米麹で作った甘酒は、
冷蔵保存で1週間、冷凍保存で1ヶ月半が、
保存期間の目安になります。
冷蔵保存の場合は、
煮沸消毒済みの保存瓶に入れ、
冷凍の場合には、
ジップロックのような、
ジッパー付き保存袋に入れましょう。
でも・・・
この作り方は正直面倒かも(^-^;
ヨーグルトメーカーで作る方法も、
簡単だと言われていますが、
ヨーグルトメーカーを持っている人の方が、
少ないような気がしませんか?
ということで、
あさイチの作り方よりも簡単な、
魔法瓶を使った作り方を紹介しますね。
米麹の甘酒を魔法瓶だけで作るレシピ
炊飯器が占領しなくて済む、
魔法瓶での米麹の甘酒の作り方です。
簡単すぎてびっくりしますよ!
<材料>
- 水 200cc
- 米麹(乾燥) 200g
※冷凍の場合は解凍してから使うこと。
※温度計を準備して下さいね。
<作り方>
1.水を鍋に入れて火にかけ、
65℃ぐらいまで温めます。
2.1に米麹を加え、
65℃ぐらいまで温めましょう。
3.魔法瓶をあらかじめ、
お湯で温めておきます。
4.魔法瓶のお湯を捨てたら、
2を入れて温度を測り、
60℃以下に下がっていないか確認。
5.魔法瓶のフタをして8時間放置し完成!
米麹の酵素の最適温度が60度なので、
必ず60度前後を保つように、
注意してくださいね。
温度が高すぎると酸味が出てしまいます。
温度管理以外はとっても簡単!
温めて放置するだけなんて、
夜作っておいたら朝起きた時には、
できていますもんね。
この米麹を使った甘酒ですが、
実は恐ろしいほどの効果があるって、
知っていましたか?
米麹の甘酒の恐ろしいほど凄い効果
ところで、米麹の甘酒が、
どうしてこんなにも人気なのかと言うと・・・
美肌効果が凄すぎ!
それは「飲む点滴」や、
「飲む美容液」と言うほど、
栄養価が高いからなんです。
甘酒にはシミの原因となる、
メラミンを抑制する働きがあり、
美白効果が期待できます。
冬だけではなくて、
日焼けしやすい夏にも飲みたいですね。
他にもビタミンB2が豊富なので、
お肌を活性化させるんですって!
健康効果も抜群!
そして健康効果も抜群!
消化を助ける消化酵素と、
エネルギーに変換するビタミンB群が、
豊富に含まれているので、
疲れている時の回復に役立ちます。
風邪をひきやすい冬だけでなく、
夏バテする暑い季節にも、
毎日飲むと良さそうですね。
それから健康と言ったら、
腸内環境が良くないといけません。
便秘解消に役立つ食物繊維とオリゴ糖も、
米麹の甘酒には含まれているんですよ。
美容にも健康にも優れた効果があるなんて、
本当に嬉しいですよね。
甘酒を飲むことを、
毎日の習慣にしていきたいものです。
まとめ
米麹の甘酒の作り方は、
炊飯器のレシピよりも、
魔法瓶だけの方が簡単ですよね。
甘酒は出来立てが、
酵素も生きていて美味しいのだとか。
家で手作りして、
いつも新鮮な甘酒を飲みたいですね。
長期保存してから飲む場合には、
出来上がった甘酒を、
火入れして温めることをお忘れなく!
米麹は売り切れなければ良いけど・・・
投稿者プロフィール

-
千葉県在住、ガーデニング三昧の毎日を過ごしています。
毛玉取り機で毛玉を取るのが趣味♪
最新の投稿
美容2017年12月28日ダイソーの美容液は危険!?正しい使い方で髪やまつげがツヤツヤに
美容2017年12月11日朝マスク(サボリーノ)の効果や使い方を知ってびっくり!口コミが微妙で・・・
生活2017年7月19日サコッシュはオシャレ女子のマストアイテム!高機能でシンプルなバッグを3つ厳選
美容2017年7月4日ニベアボディクリームを夏用にアレンジする裏技!ひんやりサラサラ涼感保湿でイイ感じ