medical_harikyu_woman

1月31日の「たけしの家庭の医学」こと、

「みんなの家庭の医学」では、

冷え性や便秘、肩こりに即効性がある、

鍼灸師さんが教えるツボを紹介。

 

冷え性、便秘、肩こりって、

本当に多くの人が悩んでいる、

体の不調ですよね。

 

私も肩こりと冷えに悩んでいます。

 

でも、効果的なツボの位置を、

正しく把握して押せば、

すぐに効くなんて気になりませんか?

 

冷え性に効くツボとは?

 

まずは冷え性に効くツボですが、

YouTubeに専門家が監修したという、

動画があったので見てみましょう。

冷え性に即効性のあるツボは4つ!

 

<三陰交(さんいんこう)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_17-58-32_No-00

まずは「三陰交」という、

足首の内側のくるぶしから、

指4本分上にいった場所にあるツボ。

 

<太谿(たいけい)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-1-11_No-00

むくみに効果があり代謝を良くする、

「太谿」というツボは、

足首の内側のくるぶしとアキレス腱の間。

 

<太衝(たいしょう)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-4-13_No-00

血流改善に効果があるツボ「太衝」は、

足の親指の付け根と人差し指の付け根から、

足の甲へ向かってなぞった時、

2つがぶつかる場所にあります。

 

<関元(かんげん)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-7-36_No-00

体のエネルギー源となるツボ「関元」は、

おへそから指4本分下の位置にありますよ。

 

続いては便秘に効くツボです。

 

便秘に効くツボとは?

 

便秘に即効性があるツボについても、

YouTubeに動画がありましたので、

見ていきましょう。

ツボを押した瞬間、

効果を実感できるそうですよ。

 

<神門(しんもん)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-12-28_No-00

手首の所の肌色のパッチが貼ってある場所が、

便秘に即効性がある神門というツボです。

 

最後は肩こりに効くツボを紹介します。

 

肩こりに効くツボとは?

 

肩こりに効くツボについても、

YouTubeに動画がありましたので、

同じように見ていきましょう。

肩こりに即効性があるツボも4つあります。

 

<手三里(てさんり)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-17-27_No-00

肩こりに効く「手三里」というツボは、

腕を曲げると内側にできるシワから、

指3本分の場所にあります。

 

<風池(ふうち)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-20-27_No-00

首からくる肩こりに効くツボ「風池」は、

首の後ろのくぼみ2箇所です。

 

<肩外兪(けんがいゆ)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-22-55_No-00

猫背からくる肩こりに効くツボの、

「肩外兪」は肩甲骨の上の方にあります。

 

<中府(ちゅうふ)>

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-24-53_No-00

こちらも猫背からの肩こりに効く、

「中府」というツボですが、

鎖骨下の出っ張っている所から、

指1本分下の場所にありますよ。

 

ところでツボって、

そもそも何かわかりますか?

 

ツボとは?

 

たけしの家庭の医学で、

ツボについて解説してくれましたよ。

 

人間の体の中には、

「気・血・水」の通り道となる、

「経絡」と呼ばれるものが走っていると、

漢方の世界では考えられているとのこと。

 

その「経絡」の上に、

ツボが点在していると考えられています。

 

WHO(世界保健機関)認定のツボは、

全部で361個もあるとのこと。

 

ほとんどのツボが左右対称に点在し、

左右合わせれば約670個にもなるそう。

 

ツボを刺激することで、

経絡を通じて脳に情報が伝わり、

全身に信号が送られることで、

あらゆる不調に効果が出るんだとか。

 

ツボ治療の名医、

千葉大学医学部附属病院、

和漢診療科鍼灸外来鍼灸師の、

森田智先生が即効性のあるツボを

教えてくれましたよ。

 

とその前に自分でツボを刺激する時に、

正しい位置の判断の仕方がわかると、

便利だと思いませんか?

 

正しいツボの位置を判断する方法

 

通常ツボのある場所には、

他の皮膚の状態とは、

異なった状態が考えられるそう。

 

指で地肌を触ってみた時に、

 

  • 痛い
  • 周りより硬い
  • 周りより軟らかい
  • 汗ばんでいる
  • しこりがある
  • 毛穴がザラザラしている

 

といった感触があれば、

そこがまさに、

ツボがある場所なんだとか。

 

それを踏まえて、

即効性のあるツボを押してみましょう。

 

スポンサードリンク



ツボの押し方について

 

ツボは左右対称にあるので、

左右両方とも押すと効果的。

 

ツボを押す時の力加減の目安は、

皮膚が周りより硬かったり痛い場合は、

少し痛みがある程度の強さで

押してあげるのがベストなんだとか。

 

皮膚が周りよりも軟らかい場合や、

汗ばんだり押すとへこんだり、

毛穴がザラザラしている時は、

優しく触る程度で良いそうですよ。

 

押し方にもコツがあるんですね。

 

ツボを押す回数は特に制限がなく、

1回当たり10秒を目安に押すと、

効果的だそうです。

 

森田先生伝授!即効性のあるツボ

 

ツボの名医、森田先生が、

冷え性、肩こり、便秘に

即効性が期待できるツボを、

紹介してくれました。

 

冷え性に効くツボ

 

まずは冷え性に効くツボですが、

それは「三陰交」と「太衝」。

 

内くるぶしから4本分上にあるのが、

「三陰交」ですね。

SnapCrab_NoName_2017-1-31_17-58-32_No-00

生理痛や生理不順にも効果的なんだとか。

 

三陰交を押してみて痛みを感じた場合は、

血の流れが悪くなっているそう。

 

刺すような痛みがある場合には、

血がドロドロになっている

可能性が高いとのことですよ。

 

そして親指の骨と人差し指の骨が、

ぶつかる場所にあるツボが「太衝」。

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-4-13_No-00

ストレスなどが原因の冷え性に、

効果的なツボなんだとか。

 

便秘に効くツボ

 

便秘に効果が期待できるツボが、

「足三里(あしさんり)」と

「合谷(ごうこく)」。

 

まず足三里の位置ですが、

膝のお皿の下から、

指4本分、下にあります。

SnapCrab_NoName_2017-2-1_19-18-57_No-00

画像引用:https://youtu.be/_j695Q5ZwAI

 

ここを押すことで、

副交感神経が優位になり、

消化器系の動きが活発になることで、

便秘改善に効果があるんだとか。

 

続いて「合谷」ですが、

実は様々な症状に効果がある、

万能なツボだと言われているとのこと。

 

合谷の位置は、

手の親指の骨と人差し指の骨が

ぶつかった所の、

少し上の場所にあります。

SnapCrab_NoName_2017-2-1_19-22-49_No-00

画像引用:https://youtu.be/4SUhXyj2U8I

 

押すと痛みを感じる所ですね。

 

便秘だけではなく、

肩こり、歯痛、顔面痛にも

効果があるのだそう。

 

スポンサードリンク

肩こりに効くツボ

 

肩こりに効くツボは、

「肩井(けんせい)」と「風池」。

 

まず「肩井」の位置ですが、

首を下に曲げた時に出てくる、

首の下の骨の出っ張りと、

肩甲骨の端を結んだ所の中心にあります。

SnapCrab_NoName_2017-2-1_19-17-0_No-00

画像引用:https://youtu.be/A2IScNqZJuw

 

よく肩が凝っているなと感じて、

自然に触る部分が肩井だそうです。

 

肩井を刺激することで、

血流が集まりやすくなり、

自然治癒力を促し、

肩こり改善に効果があるんだとか。

 

直接凝っている部分を刺激するので、

筋肉の緊張も緩和され、

肩こり解消に繋がるそうですよ。

 

続いて「風池」の位置ですが、

後頭部のくぼみに位置している、

左右のツボになります。

SnapCrab_NoName_2017-1-31_18-20-27_No-00

眼精疲労からくる肩こりに、

効果的なんだとか。

 

まとめ

 

ツボを押すことも漢方の一種なので、

体質改善が目的のもの。

 

そのためツボを押すことで、

症状が治まったとしても、

1ヶ月程度は継続することを、

森田先生は推奨していましたよ。

 

試してみて下さいね。

created by Rinker
¥3,080 (2024/04/20 02:53:34時点 Amazon調べ-詳細)