2月27日放送のNHKあさイチでは、

「スゴイぞ!こんにゃく」という、

こんにゃくの意外な活用術を紹介。

 

調理する前に知っておきたい、

万能な下ごしらえ方法や、

究極のこんにゃくも気になりますが、

一番謎なのが「こんにゃくおきゅう」。

 

「こんにゃく」と「お灸」なんて、

普通に考えれば結びつかないので、

とにかく謎だと思いませんか?

 

しかも肩こりや腰痛に効果があるらしいのです。

 

こんにゃくおきゅうとは?

 

こんにゃくお灸は名前の通りで、

こんにゃくをお灸のように使って、

体を温めるものなんです。

 

この、こんにゃくお灸が話題になったのは、

鍼灸あん摩マッサージ指圧師で、

こんにゃく研究家の橋爪佐和子さんの、

こんにゃくお灸についての本がきっかけ。

created by Rinker
¥1,700 (2024/04/20 03:36:36時点 Amazon調べ-詳細)

えー!こんにゃく!?って感じですよね。

 

だって、こんにゃくって食べ物ですよ!

お灸に使うイメージは全くありません。

 

スポンサードリンク



こんにゃくの水分がスチーマーに変身!?

 

でも、こんにゃくは97%が水分。

 

温めたこんにゃくを布に包むと、

水分のおかげで湿気を含み、

実は保温性があるんですって。

 

布に包んだこんにゃくを体に当てると、

この湿気がスチームのような感じで、

じんわりと体の芯まで温めてくれるんです。

 

これが、こんにゃくお灸。

 

お灸って言うより、

温湿布みたいな感じですよね。

 

だから腰痛や肩こり解消に、

効くって言われているのでしょう。

 

自宅でも簡単に作れるんですよ。

 

こんにゃくおきゅうの作り方

 

早速、こんにゃくお灸の作り方をご紹介しますね。

 

<用意するもの>

  • 板こんにゃく     1枚
  • 手ぬぐい又はタオル  1枚

 

<作り方>

1 こんにゃくを洗ってぬめりを落とします。

 

2 こんにゃくを十字に切るように4等分に切ります。

 

3 切ったこんにゃくを耐熱袋に入れます。

 

4 大さじ1ほどの水を入れ、入り口を閉じます。

 

5 500Wの電子レンジで2分間ほど加熱します。

 

6 こんにゃくをトングなどを使って取り出し、

半分に折った手ぬぐいの端に並べます。

 

7 こんにゃく同士がバラバラにならないよう、

手ぬぐい又はタオルでしっかりと巻いたら完成です。

 

切って温めて包むだけなので、

お灸なのにお手軽に始められますよね。

 

こんにゃくお灸を作るときは、

熱いこんにゃくで火傷しないように、

注意するようにしましょう。

 

それから、保温状態を持続するために、

しっかりと手ぬぐいで包んでください。

 

使い終わったら耐熱袋にこんにゃくを戻して、

冷蔵庫に入れて保管すれば、

使いたい時に電子レンジで再加熱しましょう。

 

レンジで温めても、

温かくならなくなったら、

新しいこんにゃくへ交換してください。

 

まとめ

 

こんにゃくお灸なら、

気軽に体を温められそうですよね。

 

腰痛に悩んでいる人は腰にあてたり、

肩こりの人は鎖骨にあてるといいみたい。

 

お肌の乾燥も防ぐ保湿効果もあるので、

火傷しないように温度には気をつけ、

手ぬぐいでしっかり巻いて目に当てたら、

蒸気でアイマスクのように使えますね。

created by Rinker
めぐりズム
¥1,107 (2024/04/20 03:36:37時点 Amazon調べ-詳細)

目の疲れもやわらぎそうです。

 

寒いと体を動かすことも減ってしまうので、

こんにゃくお灸で体を温めて、

寒さを乗り切り、肩こり腰痛も解消しましょう。