アロマウォーター、使ったことありますか?

 

フランフランで見かけた時に、

すごく気に入った香りのものがあり、

ずっと気になってはいるものの、

まだ買えずにいる理由は一つ。

 

それは超音波加湿器で

使うためのものだからなんです。

 

え?超音波加湿器をセットで買えばって?

 

まあ、そうなんですけど、

ちょっとお値段が張るんですよね・・・

 

でもあの香りが忘れられないので、

加湿器以外の使い道を真剣に考えてみました。

 

アロマウォーターとは?

アロマウォーターの使い道を考える前に、

まず知っておきたいのは、

アロマウォーターとは何なのかということ。

 

私、実はアロマウォーターって、

水にアロマオイルを混ぜたものだと

勝手に思い込んでいたんですよ。

 

でも、全然違うものだったんです。

 

スポンサードリンク



アロマオイルとの違い

 

アロマウォーターとは、

アロマテラピーなんかで使う

精油(エッセンシャルオイル)を

作る時にできる「副産物」なんですって。

 

精油の多くは「水蒸気蒸留法」という方法で、

原料となる植物を「親油性成分」と

「水溶性成分」に分けて作ります。

 

植物の親油性成分は精油になるのですが、

水溶性成分が含まれた水は、

アロマウォーターになるんだそう。

 

アロマウォーターはマイルドな香りが魅力

 

オイル成分は含まないものの、

精油の原料から抽出されるので、

アロマウォーターにも

精油と似たような香りがつくんですね。

 

だから香りの強さはとてもマイルドで、

香りが染み込んだ天然水という

感じになるのでしょう。

 

ただ、フランフランのアロマウォーターは、

超音波加湿器や超音波ディフューザー用。

 

でも、ラッシュのアロマウォーターは、

化粧水として売られているんですよね。

 

そう考えると、加湿器以外でも、

使い道がある気がしませんか?

 

加湿器以外の使い道を3つ考えてみた

ラッシュのアロマウォーターが

化粧水だからと言って、

フランフランのアロマウォーターも

化粧水として使えるかと言われると、

肌に使うものなので何となく不安。

 

もしかしたら手作り化粧水の材料として

使っても問題ないのかもしれませんが、

危ない橋は渡らないでおきましょう。

 

ただ、アロマウォーターは、

精油のように濃縮された成分ではないので、

お肌への刺激はほとんど無いんだとか。

 

それに加湿器用ということは、

蒸気として間接的に肌に触れる分には

問題ないということですよね。

 

3つ良い方法が思いつきましたよ。

 

希釈してルームスプレーとして使う

 

フランフランのアロマウォーターは、

超音波加湿器内の水1リットル当たり、

キャップ1杯分入れて使うもの。

 

例えば250mlのスプレーボトルに水を入れ、

キャップ4分の1杯分の

アロマウォーターを加えてよく振ります。

 

空間に向けてシュッと一吹きすれば、

部屋にほのかな香りが漂う

ルームスプレーとして使えますよね。

 

市販のルームスプレーって、

香りが強くて正直苦手なんですが、

アロマウォーターなら

マイルドな天然の香りなので安心。

 

希釈してリネンスプレーとして使う

 

ルームスプレーを作ってしまえば、

同じものをリネンスプレーとしても

使える気がしませんか?

 

枕に吹きかければ、

ふわっとした香りに包まれながら、

ぐっすり眠れそうですよね。

 

ただ、植物の成分が溶け込んでいるので、

アロマウォーターの種類によっては、

シミになってしまう可能性も。

 

枕の目立たないところにスプレーし、

シミにならないか確認してから

使うようにした方が安心です。

 

スポンサードリンク

タオルに香りを染み込ませる

 

部屋が乾燥している時に、

濡れタオルをかけておくと、

加湿器ほどの効果はありませんが、

部屋の空気が少し潤いますよね。

 

洗面器に溜めたお湯に

アロマウォーターを混ぜたもので

タオルを濡らして部屋にかけておけば、

ふわっと香りながら、

部屋も加湿されて良さそう。

 

加湿器を使うほどでもないけど、

ちょっと乾燥が気になるなっていう時に

試してみたい方法です。

 

まとめ

 

私が気になっている、

フランフランのアロマウォーターの香りは、

ジャスミンとリリー。

 

使い道を真剣に考えてみたら、

超音波加湿器が無くても

いろいろ使えそうな感じなので、

そろそろ買ってみようかな。

 

さすがに2年も迷っているなんて、

悩み過ぎですよね・・・。