卵だけケーキって知っていますか?
炊飯器やレンジを使って簡単に作れるのに、
ふわっふわで美味しいと、
ネットで話題沸騰中なんですよ!
それにとってもヘルシーなので、
糖質を気にする女子の注目の的。
ダイエット中でも気にせず食べられるので、
つらいはずのダイエットでも、
ふわっふわの幸せスイーツを楽しめるってわけ。
それに・・・
材料が少ないので、
実は節約手作りスイーツにもなるんです!
卵だけケーキ、気になりませんか?
卵だけケーキって何?
手作りケーキと言えば、
材料は卵、砂糖、小麦粉、
溶かしバターや牛乳を使うのが一般的。
それにトッピングなんかもすれば、
生クリーム、フルーツ、
チョコチップ、ナッツ類など、
そろえるものが多いんですよね(>_<)
でも、卵だけケーキなら、
小麦粉もバターも牛乳も使わないので、
材料も少なくて済むし、
糖質オフスイーツにもなるんです。
卵だけでふわふわに!
で、残ったのは卵。
卵白は空気を含ませると、
ふわっふわになりますよね。
この卵白の性質を生かしたものが、
「卵だけケーキ」です。
ケーキと言っても、
小麦粉を使っていないので、
蒸しパンに近いかな?
砂糖を使うと高カロリーになるので、
低GI食品のハチミツやメープルシロップ、
ココナッツシュガーを使って、
甘さをプラスしてあげると良いですよ。
卵だけケーキのおすすめレシピ
卵だけケーキのレシピを紹介しますね。
炊飯器で作る超簡単な、
卵だけケーキの基本レシピです。
炊飯器で簡単!基本の卵だけケーキ
画像引用:http://cookpad.com/recipe/3273954
【材料】
卵 2個
ゼロカロリーシュガー 小さじ1
【作り方】
ボウルに卵白と卵黄を分けて、
卵を割り入れます。
卵白にゼロカロリーシュガーを加え、
角が立つまでよく泡立てます。
ハンドミキサーを使うと簡単です。
卵黄をさっくり混ぜたら、
泡立てた卵白を少しずつ加え、
泡を潰さないように注意しながら、
混ぜ合わせます。
出来上がった生地を炊飯器に入れて、
炊飯スイッチをオン!
炊飯が終わったら、
釜から取り出して完成です。
これだけでも十分美味しいですが、
スポンジケーキのように使えるので、
お好みでトッピングしても良いですね。
レンジで2分で時短!卵だけケーキ
画像引用:http://cookpad.com/recipe/3303393
【材料】
卵 2個
バナナ 1本
【作り方】
ボウルにバナナを入れて、
フォークやスプーンで、
ペースト状になるまで潰します。
バナナと溶き卵をよく混ぜたら、
耐熱皿に移し、ラップをせずに、
500Wのレンジで2分加熱すれば完成!
串を指してみて、
火が通っているようであればOK。
足りなければ30秒ずつ、
多く加熱してみて下さいね。
バナナを加えることで、
ダイエット中にとっても嬉しい、
食物繊維も摂れますし、
甘さも大満足できますよ\(^o^)/
これならストレスなく、
ダイエットも続けられますね。
少ない材料で短時間で簡単に作れる、
卵だけケーキは、
とってもおすすめです(*^-^*)
投稿者プロフィール
